保険の被せ物と自費の被せ物の違い

被せ物を製作する際は、保険か自費かを患者様自身が選択することができます。今回は、保険と自費の被せ物の違いについてお話していきます。

〇保険の被せ物~銀歯~

保険適用のため安価であり、金属ならではの強度の高さがメリットです。一方、金属アレルギーを引き起こす恐れや、経年劣化により、被せ物と歯の間にすきまができることで、金属の下で虫歯が再発してしまうリスクなどもあります。(二次カリエス)また、場所によっては、笑った時に金属がちらっと見えるなど審美性が低い点もデメリットと言えます。

〇保険の被せ物~硬質レジン前装冠~

土台が金属でできており、外側が硬質レジン(プラスチック素材)でできています。前歯のみ保険適用されます。(左右の前から3番目の歯まで)保険適用のため安価なうえに、見た目が白く自然です。しかし、自費に比べると、どうしてもご自身の歯の色に近づけるには限界があり、経年劣化により変色や光沢が失われやすくなっています。また、内部に金属を使用しているため、金属アレルギーを引き起こすリスクや、歯茎の変色を起こす可能性もあります。

〇自費の被せ物~オールセラミック~

100%セラミックを使用した被せ物です。天然歯のような自然な白さと透明感を再現することができ、審美性に非常に優れています。また、適合性がよいため虫歯になりにくく、金属を使用していないため金属アレルギーの心配もありません。デメリットは、自費のため費用が高額になる点や、100%セラミックでできているため、強い衝撃を受けると割れる可能性がある点などが挙げられます。

〇自費の被せ物~ジルコニア~

人工ダイヤモンドとも呼ばれるジルコニアを用いた被せ物です。非常に硬質なため、奥歯やブリッジにも用いることができます。オールセラミックに比べると透明感は劣りますが、天然歯に近い仕上がりが期待できるでしょう。ジルコニアは天然歯よりも硬いため、噛み合わせの歯に経年的に負担がかかる可能性もあり、噛み合わせの強さなどによっては適応できない場合もあります。また、オールセラミックと同様に自費のため、保険適用の被せ物と比べると費用が高額になります。

〇まとめ

保険と自費の被せ物の違いを紹介しました。それぞれに、メリット・デメリットがあるためそれを踏まえたうえで治療の決定をしましょう。選択に悩む方はぜひお気軽にご相談ください。

FacebookXLine